[EN/JA] 6 ways to keep writing blogging / ブログを続けていくための6つの方法
Photo by Kaboompics .com from Pexels
日本語は下にあります。
Hello. Here is @ cafelate.
"What should I write on my blog?"
"How can I continue?"
Even the WordPress Japan community, which is becoming a staple of blogging systems now, is still a hot topic.
I will write my thoughts on what you can write on your blog and how you can continue.
1.What is the purpose?
Most of those who "want to continue blogging anyway" do not have the "purpose" to write on the blog. Let's have a purpose. "My cat is super cute! Look!" But it's okay, or "I want someone to understand my current unfair circumstances".
What matters here is that it is not to be confused with the results. "I want to get income" "I want to participate" "I want to be a blogger" "I want friends" "I want a job" "Mote want" is not a purpose, but a result.
2.Make one theme for individual articles
After deciding the purpose, let's write an article. For individual articles, we recommend that you have one theme.
Roughly write, if you feel that the theme is misaligned, cut that part.
Having multiple themes confuses the reader. (For the purpose of confusing, there are sentences that deliberately skip to various themes, there are as many correct answers as there are people.)
3.Getting used to the form of foreword → text → conclusion
By writing in the flow of "Preface", "Body", "Conclusion" as a text composition, it can be shaped into a readable form even for long sentences. There is nothing difficult. Let's think that it is a skeleton / rule for someone to understand the sentences.
- In the introduction, an overview of the entire sentence
- In the main body, the facts and verification results
- In conclusion, I will write my thoughts and what I wanted to tell.
This method can be used even if it is not a long sentence. One sentence for each section, even one word is OK. It's a blog and feel free to grab it.
Please remember this format when you think that you want to write with a long sentence.
4.Do not tighten deadline or rules
One thing that I often see on Japanese blogs is "I got caught yesterday, I'm sorry" "I am sorry I could not write for a week."
Every time I read it, I think that "I do not have anyone to blame but I wonder what they are apologizing," or "Are you going to be painful?" Perhaps, I decided on my own goal "write every day", I could not keep it, I think I am sorry for myself.
Even if you can not write it yesterday, the update stops in 3 days, even after 1 month. Let's not tighten your neck too much.
When thinking "You can write at any time", the strength of the shoulder falls out, it will last long.
5.To put a feeling
Photo by Aleksandr Balandin from pexcels
When you write it at the timing you think "I want to write this!", Your feelings are easy to convey to someone, riding the words. This can be said to all creative things, but even if you use the same words and expressions, if you are feeling on, it will be transmitted to more people.
From "fun!" Or "happy!" To "sad" "frustrating". Let me be obedient to the feeling I felt. In order to notice it, let 's put the antenna in the feeling you think.
* Negative title and impression about expression *
In terms of language strength, I have stronger power than negative words, but I do not like to make people feel stressed with light feelings. I think that it is more difficult and worthwhile to put on positive feelings, so I try to cherish such expressions.
6.Do not mind too much about articles or reactions from other users
It is not bad to do market research. However, if you care too much and read the air too much, you may lose your own goodness.
I will be bothered by myself. Stylish fight in comment is also bad. If you like me like that, do not use the words and expressions of the people of the same community first, if you try to transcribe them all in your own words (for others sent out by you) less interference You can write at your pace.
Be yourself, at your pace
Let yourself, at your pace, be yourself. Let's write your own ideas in your own words.
There is no need to think hard.
It's okay to format one photo every day, two to three lines every day, write long sentences on a weekly basis, or show off at the timing of your own art.
If you write happily, you should have good people gathering around, so the results you were going to be able to come true.
Photo by Kaboompics .com from Pexels
ハロー。こちら@cafelateです。
「ブログに何を書けばいいのですか?」
「どうやって続けていけばいいのですか?」
いまやブログシステムの老舗になりつつある、WordPressのコミュニティですら、未だにトピックとして上がる話題です。
ブログに何を書けば良いのか、どうやって続けていけばいいのかの私なりの考えを書いてみます。
1.目的は何ですか
「ブログをとにかく続けたい」という人達のほとんどが、ブログに書く「目的」を持っていません。目的を持ちましょう。「うちの猫が超かわいいの!見て!」でもいいし、「今の自分の不遇なの境遇を誰かにわかってもらいたい」でもいいです。
ここで重要なのが、結果と混同しないことです。「収入を得たい」「参加してみたい」「ブロガーになりたい」「友達がほしい」「仕事が欲しい」「モテたい」は、目的ではなく、結果です。
2.個別の記事に対しては1つのテーマを持たせる
目的が決まったら、記事を書きましょう。個別の記事に対して、テーマは一つにすることをおすすめします。ざっと書いてみて、テーマがズレているように感じたら、その部分を削ります。
複数のテーマをもたせると、読み手を混乱させてしまいます。(混乱させる目的で、わざと色んなテーマに飛ばす文章もあります。正解は人の数だけあります。)
3.序文→本文→結論の形式に慣れる
文章の組み立てとして、「序文」「本文」「結論」の流れで書くことで、長い文でも読みやすい形へ整形することができます。難しいことはありません。誰かに文章をわかってもらうための骨組み・ルールだと考えてみましょう。
序文には、文章全体の概要を
本文には、事実や検証結果を
結論には、自分の考えや、伝えたかったことを書くようにします。
長文でなくても、この方法は使えます。各セクションに1文、一言でもいいんです。ブログですし、気軽に捉えてOK。
長い文章で書きたいなと思った時に、この形式を思い出してみてください。
4.期限やルールをタイトにしない
日本語のブログ(steemit以外でも)で良くみかけるのが「昨日、サボっちゃいましたごめんなさい」「1週間書けませんでしたごめんなさい」という一言。
私はそれを読む度に、「誰も責める人はいないのに、何で謝っているんだろう、(自分を責めて)つらくないのかな」って思ってしまいます。多分、「毎日書く」という目標を自分で決めて、自分がそれを守れなかったから、自分に申し訳なくおもっているんだと思います。
別にいいんじゃないでしょうか、昨日かけなくても、3日で更新が止まって、次は1ヶ月後でも。あまり自分の首を締めないようにしましょう。
「いつ書いてもいいんだ」と思うと、肩の力が抜けて、長く続くものですよ。
5.気持ちを乗せる
Photo by Aleksandr Balandin from pexcels
「これ書きたい!」と思ったタイミングに書くと、気持ちが言葉に乗るので、伝わりやすいです。これは、クリエイティブなもの全てに言えるのですが、同じ言葉や表現を使っても、気持ちが乗っていると、より多くの人に伝わります。
「楽しい!」とか「嬉しい!」から、「悲しい」「悔しい」まで。自分が感じた気持ちに素直になりましょう。気がつくために、自分が思う気持ちにアンテナを張りましょう。
*ネガティブなタイトルや、表現についての所感*
言葉の強さで言うと、ネガティブな言葉ほど強い力を持ちますが、軽い気持ちで人を巻き込んで辛い思いをさせるのは好きではありません。私はポジティブな気持ちをどう乗せるかのほうが難しくてやりがいがあると思っているので、そういう表現を大切にするようにしています。
6.他のユーザーの記事や反応を気にしすぎない
市場調査をするのは悪くありません。けれど、気にしすぎて、空気を読みすぎると、あなた自身のよさがなくなってしまうかも。
どうしても気になってしまうし、コメントでのオシャレなケンカも下手な私みたいな人は、まずは同じコミュニティの人たちの言葉や表現を使わずに、すべて自分の言葉で書き起こすようにすると(自分から発信される他人への)干渉が少なくなって自分のペースで書けていいですよ。
自分らしく、マイペースに
自分らしくマイペースでいきましょう。自分の言葉で自分の考えを書きましょう。
深く考える必要はありません。
フォーマットも、写真一枚、2〜3行を毎日続けるのも、長文を週一で書くのも、自分のアートが完成したタイミングでお披露目するのでも大丈夫。楽しく書いていれば、まわりにはいい人が集まってくるはずで、結果あなたの目標としていたことが叶うはずです。
最近、色々ブログについて思うところがあって、ちょっとだけ初めて自分の気持ち的なものを書いてみたところでしたので、@cafelateさんの投稿を見て、なんだか楽しい気持ちになりました。ありがとうございます:)
楽しい気持ちになってもらえてよかったです(´ω`)
私もすごくうれしいです。ありがとうございます!
私は今まで負の感情に囚われてSteemitを続けてきたのですが、この記事を読んで精神が楽になりました。
ありがとうございます!
よかったです〜。どんな感情であれ、続けていらっしゃるのはスゴイ!!
でもでも、ちょっとでも気持ちが楽になれたなら、すごくうれしいです^^
すごい共感できたからリスティームさせて頂きました!
そうそう、ごめんなさいは私も気になってました。
稼ぎたいから毎日何とかってのもわかるけど極端がいちばんダメだからみんなマイペースで楽しくやりたいですよね(´ω`)
resteemありがとうございます!(*´∀`)b
ですです!私もはじめて1ヶ月で早くも慣れちゃいましたけど
よく考えたら記事書くだけで0.001SBDでも入ってくるのってスゴイことですよね。いままでは1円も入ってこなかったわけですから。
自分のペースでコツコツ、やっていきたいですね:D
やっぱりマイペースですよね。ホームページ時代から20年くらいネットで文章を綴っています。思ってきたことがすべて書いてありました。どのサービスでも、熱中しすぎると、やがて疲れて去ってしまう印象があります。
ですです、自分のペース。まっすぐな言葉嬉しいです。
たぶん@aoniさんとおなじくらいわたしもネットに居るかもしれないです。笑
サービスの中の世界に没頭しすぎてしまうと、自分じゃなくてサービス中心に行動しちゃったりするんですよねー。
わたし自身も疲れちゃった経験あるので、ここでは疲れないようやっていきたいです( ^ω^ )