@steemit-jp コンテスト#21「わたしのたからもの」

in #japanese6 years ago (edited)

@yo-yoさんが提案してくださった素敵なお題のコンテストに参加させていただきます。

たからもの・・・今の私にとってたからものってなんだろう?

もちろん家族はかけがえの無い宝物だし、孫は私の事を宝物だと断言してくれてない事は娘の記事で知らされたけれど、私にとっては孫たちは間違いなく宝物です😅

でもそれではなく、私の現在の生活の中で「無くてはならないもの」これから先の人生にも「彩りを添えてくれるもの」が私にとっての『たからもの』だと考えると・・・それは『趣味』です。

若い頃は趣味と言えるものがなかったような気がしていましたが、これまでのことを振り返ってみると、編み物・洋裁・お菓子作り・旅行・ダンス・アーチェリー…

子育てが一段落してからいろんなことに手を出していました。
そして今は茶道と三味線に落ち着いています。

趣味といえば、ただ楽しめば良さそうなものですが、私にとっての茶道と三味線は修業と同時に修行です。

特に最近はお茶会や発表会が続き、日程的にも精神的にももちろん体力的にも厳しい日が続いています。

楽しもうと思って入門したつもりだったのに、なんでこんなに大変になってしまったんだろう

なんて、時々自問したりしています。
答えはでないし、もしあるとしたら

辛かったら辞めたら?

ってことに尽きるのですが、辞めようと思ったことは一度もありません。

何が私を惹きつけるのかと考えると・・・それは自分の成長が楽しみだからです。

上手く弾けない、覚えられない、体がキツいなどなど気持ちが凹むことも多いけれど、

じっと我慢して、努力すれば絶対に前に進める。昨日はできなかった事ができる日が来る・・のです。

実際に10年前の私には想像もできなかった自分がいます。10年後にはもっと成長した自分に会えるのではないかと楽しみです。

それを実現させてくれるツールが私にとっては茶道と三味線なのです。

そのツールは『たからもの』。大事にしたい『たからもの』です。

どちらもとても相性の良い先生に巡り会えました。的確なご指導を頂けることに深く感謝しています。

そして、一緒に励むお仲間がいてくれるから頑張れます。

成長した自分に会うために努力しようと思います。

#381

Posted using Partiko Android

Sort:  

趣味を超えて極めるsumiさん素晴らしいですよ!!

結局は自分本位なだけですね😅自分のことしか考えていないな〜って思ってもいますけどね😉

ものすごく心から共感しながら読みました!
その通りだと思います。
趣味なんだけど修行、日程的にも精神的にももちろん体力的にも厳しい、でも、自分を成長させてくれる。
全く同じ気持ちです!

aiさんもそういう趣味をお持ちなんですね。共感していただけてとても嬉しいです!

Coin Marketplace

STEEM 0.17
TRX 0.24
JST 0.034
BTC 96556.01
ETH 2826.36
SBD 0.69