【翻訳記事】フラグ付けとスパムについてsteemCreated with Sketch.

in #japamese7 years ago (edited)

土曜日は翻訳記事の日です。良質で面白い英語の記事を翻訳・紹介していきますが、はじめのうちはSteemitとの付き合い方や使い方に関する記事を訳していこうと思っています。

先週の記事 ( https://steemit.com/japanese/@harukakw/steem ) には思った以上の反響があってびっくり。元記事の著者の人と喜び合いました。皆様ありがとうございました。

今日は写真家の @sulev さんの投稿です。報酬や自分のページへの訪問だけを目当てに、記事と関係のないコメントを無差別に残していくいわゆる「コメントスパム」の横行に対し、フラグを立てる(相手の報酬やレピュテーションスコアが下がり、投稿が表示されなくなる。参考: https://www.steem.center/index.php?title=%E3%83%95%E3%83%A9%E3%82%B0 )という強い行動に出ることを宣言しています。短い記事ですが、初心者をはじめとして #Japanese ユーザーの皆さんの参考になる個所も多いかなと思い、訳出します。
原文はこちら。4日前の記事なので、もしこの翻訳が役に立ったと思われた方はぜひ原文の方にもUpvoteをしてください。
この方の写真作品も素敵なものが多いです。そちらも要チェックです!

フラグ付けとスパムについて

On flagging and spammers
@sulev
https://steemit.com/steemit/@sulev/on-flagging-and-spammers

Steemitでももうかなりの古参になった僕にとって、ボットやスパマーは目新しいものじゃない。でも新しく登録した人なら、初めのうちは妙な経験をすることになるだろうと想像がつく。2016年には、僕の投稿のほとんどに@wangからのあいさつがついた。それからしばらくして、このアカウントは新しく登録した人の役に立つリンクを紹介する良いbotになった。他にもbotやスパマーはいろいろやってきた。僕の記事を読む人は誰もいなかったので、一度、唯一の読者であるbotに宛てた手紙を書いたこともある。
https://steemit.com/bot/@sulev/an-open-letter-to-bots-it-s-original-because-of-brackets
Botの活動という点では、僕がsteemitにいる間にもさまざまな変化があった。一時期は自分の投稿にupvoteするbot軍団ができていたこともある。笑えた。だってupvoteが5000件もついたのに、報酬はほんの数セントだったからだ。

自分に投票してもらうのを目的としてこちらの記事に投票するタイプのスパム投稿者は、初めのうちはそれほどいなかったけれど、少しずつ増えていった。最近はまた少しずつ減ってきているような気がする。減っているというのはつまり、そういうスパマーは戦略を変えてきているということだ。「upvoteするからupvoteして!」というかわりに、あらゆる投稿の少なくとも半分には当てはまるような、ごく漠然としたコメントをランダムにつけるようになったのだ。スパマーがほんの少しでもものを考えてコメントするようになったのは喜ばしい。

ただ残念ことに、新しいユーザーだと何が起きているのか知りようがないので、自然にスパマーのやっていることを真似てしまうことがある。Steemitではもしかしたらスパムは普通のことなのかもしれない、と思うわけだ。もちろん違う。でも明らかにそう思い込んで、スパムじみた行動に出る人がいる。

他の人にフラグを付ける時、僕は自分自身の決断をずいぶん疑う。気の毒な人にいやな思いをさせたくはない。この人たちは、Steemitというプラットフォームでどう振る舞うのが望ましいのか、わかっていないだけだから。でもフラグを付けるより他にどうしようもないと僕は思う。
他の投稿でもすでに何度か書いているけれど、僕たちは失敗から学ぶものだし、フラグを付けることは相手に気づきを与えることにもつながる。そうやって、的を外したコメントをばらまくスパムを止めるよう他の人に伝えることができれば、コミュニティ全体の利益にもなる。

簡単に言うとこういうことだ。

単にコメントをつけたいというだけで、僕の記事に的を外したことを書いてくる人には、全員にフラグをつけるからね。

言いたいことがないならコメントしない。
僕の記事を読んですらいないならコメントしない。
ただupvoteが欲しいだけならコメントしない。
自分のアカウントを宣伝したいだけならコメントしない。
説明もなしに自分の投稿から脈絡のない画像を投稿しない。
以下略。

絶対この投稿にも、僕がフラグをつけるコメントが出てくると思う。
まあ見ておこう :P (訳者注: やんぬるかな、「役立つ記事でした!ありがとう!」とだけ書いてフラグを食らった人がいました)

みんなは、ボット、スパム、フラグについてどう思う?

Sort:  

うう、ミスでつけたjapameseという謎のタグが消せない…

Congratulations, you were selected for a random upvote! Follow @resteemy to increase your chance of being upvoted again!
Read more about @resteemy here.

記事の趣旨からズレていたらごめんなさい。
先日、ボットやスパマーではないのですが、私にコメントをくれた方に対して、その人を貶めるようなリプライが付いてしまいました。
私にはどうすることもできずオロオロしていたら、どなたかが、ダウンボートすることによってその「人を貶める発言をしていた人を」退治?して下さいました。
ダウンボートする勇気は持っておかないといけませんね。
勉強になりました。

今日も良記事のご紹介ありがとうございます。
明らかに読んでいないのに「nice post !」のようなコメントがついてウンザリすることがあります。確かにそういうアカウントは、steemitを始めたばかりのケースが多かったように思います。
こちらも機械的に「Thank you」などと返していましたが、フラグを立てるか、スパムをやめるようにコメントするかした方が、steemit全体のためにはなりますね。勇気がなくて、やったことないですが…。

そうなんです、最初のタグだけは変更できないんですよ(。>ㅅ<。)

Coin Marketplace

STEEM 0.30
TRX 0.26
JST 0.039
BTC 95213.51
ETH 3406.88
USDT 1.00
SBD 3.49