isseium (32)in #japanese • 7 years agosteemCreated with Sketch.steemit が日本語対応されている!びっくりしました。 日本語圏の開発者もいるんでしょうか。それとも自動翻訳なのかな? タグには日本語は使えないみたいisseium (32)in #japanese • 7 years ago共働きと片働きどちらがリスクが低いのか?なにかのニュースを見た際に、「夫婦共働き世帯のほうが収入が二箇所からあるので、リスクを減らせるよね」という話があったんですが、必ずしもそうとはいえないんじゃないか?思ったのでまとめてみた。…isseium (32)in #socialmedia • 7 years agosteemCreated with Sketch.Investigation on filter bubble and experiment using block function on FacebookThis article is a translated version of Japanese version . (Powered by Google Translate) Introduction Services…isseium (32)in #japanese • 7 years agosteemCreated with Sketch.フィルターバブルに関する調査とFacebook上でのブロック機能を利用した実験Investigation on filter bubble and experiment using block function on Facebook. This post is written in Japanese.…isseium (32)in #japanese • 7 years agosteemCreated with Sketch.時間と場所にとらわれない教育のスタイル?秋田・五城目でこんな例があるとはびっくり。 「不登校の時間に旅をする選択 学校・教委も受け入れたある親子の教育法」…isseium (32)in #japanese • 7 years agosteemCreated with Sketch.エアビーで家族旅行した話 〜家族で暮らすように旅することはできるのか?〜まえがき 2017年は、ほとんど旅行にいくことができませんでした。 2016年は、2回ほどトラベルワークと称して、 働きながら一人旅をすることに挑戦 し、大きな問題はなく、「どこでも働ける時代がきた」と確信しました。…isseium (32)in #japanese • 7 years agosteemit を利用してみてわからないこと(1)〜 記事の下部に表示される $X.XX ってなに? 〜steemit をはじめて一ヶ月ちょっとです。 まだよくわからないことがたくさんあるので、今後の利用者のために質問ベースで記事を書いておきたいと思います。…isseium (32)in #japanese • 7 years ago本と共に泊まってみた / Sleep with books2017年の夏頃から、東京に来るときはカプセルホテルに泊まるようにしている。…isseium (32)in #japanese • 7 years agoアイザック・アシモフの化学の歴史を読んだ感想 / Comment on reading A short history of CHEMISTRY written by Isaac Asimovアイザック・アシモフは、三大SF作家のひとりだ。 研究者・技術者の中には、「ロボット三原則」と聞けばピンとくる人もいるかもしれない。そう、ロボット三原則は彼の作品のなかで提唱されたものだ。…isseium (32)in #japanese • 7 years ago情報処理安全確保支援士、集合講習に行ってきたsteemit になにか書いてみようと思い早1ヶ月、このままだとずっと書かなそうなのでえいやで書いてみます。 IPA…isseium (32)in #etc • 7 years agoHello, steemit!Japanese only. はじめての 投稿です。 書いてみるとどうなるのかな。 -- 日本で使っている方はどれくらいいるのだろう