コンテスト#20 「1番古い思い出」
コンテスト#20「1番古い思い出」に参加させていただきます。
あれは一体いくつのころなんでしょうか?
覚えてないのですが、
幼稚園に入る前に行っていたという認可外の保育所だと思います。
廊下があって、日当たりがよい普通の一軒家
その廊下で押した手押し車(たぶんプラスチックだった)と
台所のテーブルでほかの子たちみんなと一緒のパンダちゃんのコップ(これもプラスチックでもっと古~い感じでした)
それに対してどう思っていたかとか、好きだったとか感情は全く残っていません。
私はかなり何も考えていなかったようで、ホント人のことを覚えていません。
物や場所を見た記憶がちらほらあります。
記憶で人が登場するのは小学生になってからしか覚えていないんですよね~
ただ、手押し車もパンダコップも特に思い入れはありませんが
縁側のある家だけはいまだにいいなあと思いますね。
これが刷り込みって言うものなんでしょうか?
質問ありましたら、コメント欄へ
Please Follow(フォローしてね)
@kaneni
投稿ありがとうございます。私も保育園に行っていたころのことを思い出していました。ほとんど記憶がありませんが、昼寝をするときに先生が絵本を読んでいたような記憶がありますが、ある日、今日は話はなしです。と言うとみんなで梨食べてたいとか、梨ちょうだいと言ってたことを思い出しました。
コメントありがとうございます!
お菓子ってほとんどなかった気がしますね~
常におやつは果物か芋かって感じだった気がします。
昔の果物はおいしかったなあ。
手押し車、羨ましい!
あれ、子どもの頃欲しかったけど買ってもらうことのなかったものです。
私はおねだりがものすごく下手な子どもで「あれ買って〜!」とか言えない子どもでしたね…。
手押し車、欲しかったなぁw
いまいろいろかわいいのが出てますよね~。
今の木のを見るといいなあとか思います!